仲間の話と、これからこんなふうに働けたらなあ!という話【内定式後編】

 

 

 

 

こちらはこのエントリの続きになります、 

 

taaaaaaaaa.hatenablog.com

 

 

就職したら、新しい仲間ができました

 

内定式が終わった後、社長から

「自分たちの言葉じゃないよねー」と言われたというお話でした。

 

 

「 一致感のない言葉で話している」

このことが起きてしまうときって、どういうときでしょうか。

単純に、言語を持ちえていないときは、そうなってしまうと思いますね。

 

あと、空気などで「自分の言葉を殺す」も、そうなるのではないかと感じます。

 

 

内定式が終わり、懇談会が終わった後の帰り道、一人で考えていました。

そして、気づいたことがありました。

 

ぼく、社会人になるにあたってしなければいけないこと、

「空気を読む」ことだとか、

「全体と協調する」ということだとか、そういうたぐいのことだと勘違いをしていました。

 

もう、なんていうかそれはあたり前で、そのうえで、

「自分にしか出せない価値を出す」

それを、しなければいけないんですね。

突き抜けなきゃいけないのですね。

 

そしてぼくが4月から所属するコミュニティは、ほんとうに、貴賎なく、

そのことが許されるし、求められるのだなあと感じました

(きっと、これ、「どこのコミュニティだから」だからとかではなく、生きていくために、背負うべき責任みたいなものかもしれませんね。じゃないとAIで代用可ですもんね)。

 

 

同期はぼくを含め9人なのですが、みんな、めーちゃくちゃええ奴なのです!

まだ三回しか会ったことはないのですが、なんか、もう…

 

ほんで、この仲間の獲得の仕方、ぼくの人生ではじめてのものだなあも、気づきでした。

いままで、心から仲が良いなあと感じる面々は、主に「動機」と「問題意識」でつながる仲間たちだったのですね。

三陸での仲間なんて、まさにそうだよなあ。

 

 

おなじ原点となる光景を持ち、同じ問題意識を持ち、

その中で、関係性をつくっていく。

もちろんそれでも全員と仲良くなるわけではなかったですが、

このつながり方は、とても心地良いし、なんていうんだろう、

「こんな意思が無数にあることは希望だなあ」だなんて感じる、ときもあります。

けれど同質性はめちゃくちゃ高い空間だったかもしれないですね。

 

一方で、同期の仲間とは、そうではなく、真ん中においているものが

「目的」だったり、「目指す場所」だったり、まだわかりませんが、

まあもしかしたら「売り上げ」だったりするかもしれないわけですね。

 

f:id:taaaaaaaaa:20171005084545j:plain

 

三陸」という言葉をつかい話し始めると、ぽかんとしている、

けれどきちんと「いい仲間」であるという感覚をつかめている、

このことが、ぼくは、もしかしたらはじめてなのかもしれません。

 

 

ほんで、どんな働きかたをしたいのか

 

「自分が大切にしているものを、一緒に大切にしてほしい」

と、求めることって、とても怖いです。

否定されたら、自分の大切なもの、否定されていることになりますもんね。

 

同質性の高い空間では実現しやすいことですが、

そうではない場所では、空気を読んでしまいがちです。

 

けれど、空気を読む言葉ばかり使っていると、

そこにあるベターばかりとろうとしていると、

「自分だからこそつくれる価値」は、なかなか、出せないですね。

 

 

「いい仲間がいる」ということは「安心できる」ということだと思うのですが

(安心できるはなかなか大きな価値だと思う)、

だからこそ、みんなを信頼するからこそ

「自分が大切にしていることを、きちんと話す」そして

「大切なものがあるからこそ、出せる価値をつくる」

このことを繰り返しながら、突き抜けたいなあと、そんなことを感じたのでした。

 

 

もう「みんなにとってベターなところ」を取りにいくのは、しないぞ!

 

そして、集う全員が、

「自分だからこそ、つくれる」を持ち寄り、それを集合させることによって生まれるものを提示したい、

それが許されるチームでいることの役割を担いたい、そんなことを思わせてくれた、

同期の存在と、内定式での時間でした。

 

 

けれど、気を抜きすぎてはいけませんね、

 

安心しすぎて、二次会のカラオケでゼロ距離で竹原ピストルさんを歌い続ける、それも

「よおそこの若えの!」を、「よおそこのSちゃん!」って歌い続ける、

もしかして、あの歪んだ顔は、距離はもちろん、息が臭かった…?

 

LINEグループに醜態がバッチリ共有されてて、朝、ゾッとしたよね!

 


竹原ピストル /よー、そこの若いの (Short Ver.)

 

別れ際に夜の三宮駅で「愛してる!愛してる!気をつけて!!」と叫び続けるぼくを優しさと生暖かい目で見送ってくれたBくん、Oちゃん、前途のSちゃんには、

次の日、後悔と謝罪の念が浮かんできたことを、

そして懇親会会場に携帯ともろもろをバッチリ忘れて帰り、深夜の三ノ宮駅に持ってきてくださった人事Aさんにも、

 

ああそうかあ、長丁場の1日飲んだレッドブル、ああいう翼の生え方しちゃったかあ、

翌日、ぼんやりとした頭で思っていたことと、謝罪の念、伝えさせてください…

すげえな、粗相の数すげえなあ…(白目)

 

「空気を読む」や、「全体の最適を考える」を、しっかりしたうえで、

突き抜けたいなあと、思います。

 

 

同期のみんな、社内の皆さまはじめ、

普段から仲良くして下さる皆さん、応援してくださっているみなさん、

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

 

〈16分〉